大家好!안녕하세요!櫻花です:)
私が実際に台湾へ行き、0から学習したときの教科書を参考に(学習する順番や関連した単語など)、中国語の学習記事を書いていきたいと思います!
対話文などは、すべて私が考えて書きますので、温かい目で見ていただけると嬉しいです。
それでは、早速学習していきましょう~!
新しいクラスメイトが来た!
今日から新学期、教室に初めて見る子がいます。まずは、先に来ていたクラスメイトに、誰なのか聞いてみましょう。

早安。他是誰?小花,你知道嗎?
おはよう。彼は誰?花ちゃん、知ってる?

早安!他是新同學阿
おはよう!彼は新しいクラスメイトだよ

他是留學生嗎?我們班沒有留學生了吧。我想跟他會熟!
彼は留学生?私たちのクラスには留学生いなかったよね!私彼と仲良くなりたい!

對阿,那你去跟他說話呢
そうだよ、じゃあ彼と話しに行きなよ

好的。我聊聊看!
わかった。話してみる!
新しいクラスメイトに質問してみよう
それでは、新しいクラスメイトということがわかったので、実際に話しかけてみましょう!
まずは名前と、留学生ということなのでどこの国から来たのか、日本の好きなものは何かなども聞いてみましょう:)

你好,我是Hanyu。請問,你叫什麼名字?
こんにちは、私はHanyu。あなたは何て名前?

你好,我是立農。請叫我農農。
こんにちは、僕はリーノン。ノンノンって呼んでね。

好,我叫你農農! 你是哪國人?
オッケー、ノンノンって呼ぶね!ノンノンはどこの国の人?

我是台灣人。你知道台灣是在哪裡嗎?
僕は台湾人。台湾がどこにあるか知ってる?

當然啊! 我喜歡喝珍珠奶茶。你有喜歡日本的東西嗎?
もちろん!タピオカミルクティーが好き。ノンノンは日本で好きなものはある?

有、我喜歡看日本的動漫。我在看動漫學了日文。
あるよ、日本のアニメを見るのが好き。アニメを見て日本語を勉強したんだ。

好厲害、我也喜歡看。
すごい、私も見るの好き。
基本文法を覚えよう
対話文の中で出てきた、基本的な文法をおさらいしましょう。
文中にないものもあるかもしれませんが、基本の文法なのでしっかり押さえておきましょう*
これだけできれば、会話できます!実際に、私はこれもできない中クラスメイトとなんとか会話していました(笑)今思えば・・・って感じですけど、いい思い出です♪
S(主語)+叫+O(目的語)
自己紹介の時など、「私の名前は〇〇です」という時に使います。
名前を言う時に、「叫」を使う場合はフルネームでも、名前だけでも大丈夫です。
もし「S+姓」を使う場合、後ろに来る目的語は苗字だけを言うことになりますので、注意してください。
基本的には「叫」を使っていたらいいと思います!
また、上の対話文にもあったように、「S+叫」の順番を入れ替えて、「叫+S」にすると
「Sを〇〇と呼ぶ」という意味になります:)
外国語の語順を覚えるのは、なかなか大変ですが、実際に使ってみながらゆっくり身に着けていきましょう*
例文
①她叫朱小薇。
→ 彼女の名前はジュ・シャオウェイです。
②我姓林。
→ 私の苗字はリンです。
③我可以叫你櫻花嗎?
→ 私はあなたをインファと呼んでもいいですか?
~嗎?
「~ですか?」と質問するときに、「~嗎?」を使います。
「嗎」を使う疑問文は、基本的に「はい/いいえ」で答えられる質問に使用します。
色々な疑問詞を使った疑問文も今後順を追って学習記事にしていく予定です:)
また、私が(多分)語学学校に通っていたころに以前こちらの記事を書いているので、早く色々な疑問文が知りたい!という方は、ぜひこちらの記事を覗いてみてください(記事の質は低いです;;)*
例文
①櫻花姓李嗎?
→ インファの苗字は李ですか?
②他不是台灣人嗎?
→ 彼は台湾人ではありませんか?
S(主語)+很(≒好)/不+Vs(形容詞)
日本語では、「可愛い!」という時に、強調したいとき以外の場合、「とても」などの副詞は使いませんが、中国語の場合は強調しない場合にも必ず使用します。
この法則は、日本人の私たちにとって、すこし不思議な感じもしますが、習慣として使い慣れていけば、自然に言えるようになります:)
もちろん、強調したいときにも形容詞の前に「很」や「好」を使うこともできます。
いきなりいろいろなことを覚えるのは難しいので、はじめは間違えてもいいのでどんどん使いましょう!
ですが、なによりコミュニケーションをとるのに一番大事なのは、やっぱり口調や表情ですよね☻
例文
①他們很累、我還不累。
→ 彼らはすごく疲れています、私はまだ疲れていません。
②我的妹妹好可愛。
→ 私の妹は可愛いです。
S(主語)+有/沒有+O(目的語)
「いる/いない」や、「ある/ない」と言うときには「有/沒有」を使います。日本語では、「妹がありますか?」とは言いませんが、中国語話者からすると一緒じゃんって感じなのかもしれませんね樂
例文
①我朋友家有兩隻狗。
→ 友達の家には2日に犬がいます。
②我沒有男朋友。
→ 私は彼氏がいません。
③你有沒有意見?
→ 意見はありますか?
③のように、「有沒有〜?」とすると、「ある?ない?」というような簡単な疑問文にすることができますので、ぜひ使ってみてください♪
S(主語)+V(動詞)+什麼
「何」を意味する「什麼」は単語だけでも使えるので、とても便利です!
よく聞き取れなかった時や、なんと言っているかわからない時は遠慮なく、「什麼?」と言いましょう〜!
また、「動詞+什麼?」とすることで、「何を〇〇していますか?」という疑問文にすることができます。
日常会話だけでなく、旅行の際にも使えると思うので頭の片隅に入れておいてください*
例文
①你在做什麼?
→ 今何してる?
②你寫了什麼?
→ なんて書いた?
③她吃的是什麼?
→ 彼女が食べているものは何?
~呢?
「あなたは?」などのように、相手に聞き返す時に使います。
相手に聞かれたことと同じことを聞きたい時などは、「你呢?」を使いましょう:)
厳密には、いろいろな使い方がありますが、まずは聞き返す時の使い方を覚えましょう!
例文
①我是櫻花,你呢?
→ 私はインファ、あなたは?
②你吃蛋糕!我的呢?!
→ ケーキ食べてる!私のは?!
初対面の相手との会話で使える関連単語
単語を覚えるときは、関連する単語もいくつか覚えると、語彙力が伸びますよ:)
単語も覚えて、色々な会話を楽しみましょう♪
単語の順番がグチャグチャでごめんなさい><
簡単な例文も考えましたので、併せてチェックしてみてください!
もし間違っているところがあれば遠慮なくコメントなどで教えてくださいm(__)m
※下の表は縦に(スマホは縦横)スクロールできます*
単語 | 読み | 意味 | 簡単な例文 |
---|---|---|---|
同學 | tóngxué ㄊㄨㄥˊㄒㄩㄝˊ |
クラスメイト 同級生 |
他是我的同學。 → 彼は私のクラスメイトです。 |
新 | xīn ㄒㄧㄣˉ |
新しい | 昨天我認識了新朋友。 → 昨日私は新しい友達ができました。 |
誰 | shéi ㄕㄟˊ |
誰 | 你喜歡誰? → 誰が好きですか? |
叫 | jiào ㄐㄧㄠˋ |
~と呼ぶ 名前は~ |
我叫櫻花。 → 私の名前はインファです。 |
姓 | xìng ㄒㄧㄥˋ |
苗字 | 我姓李。 → 私の苗字はリです。 |
哪國 | nǎguó ㄋㄚˇㄍㄨㄛˊ |
どこの国 | 你是哪國人? → あなたはどこの国の人ですか? |
知道 | zhīdào ㄓˉㄉㄠˋ |
知ってる | 我知道他的名字。 → 私は彼の名前を知っています。 |
嗎 | ma ㄇㄚ˙ |
~ですか? | 你喜歡日本嗎? → あなたは日本が好きですか? |
日本 | Rìběn ㄖˋㄅㄣˇ |
日本 | 我住在日本。 → 私は日本に住んでいます。 |
台灣 | Táiwān ㄊㄞˊㄨㄢˉ |
台湾 | 我去年去台灣旅行了。 → 私は去年台湾旅行に行きました。 |
中國 | Zhōngguó ㄓㄨㄥˉㄍㄨㄛˊ |
中国 | 我有中國朋友。 → 私は中国人の友達がいます。 |
美國 | Měiguó ㄇㄟˇㄍㄨㄛˊ |
アメリカ | 我喜歡看美國劇。 → 私はアメリカドラマを見るのが好きです。 |
英國 | Yīngguó ㄧㄥˉㄍㄨㄛˊ |
イギリス | 妹妹要去英國留學。 → 妹はイギリス留学に行きます。 |
韓國 | Hánguó ㄏㄢˊㄍㄨㄛˊ |
韓国 | 我很喜歡韓國的明星。 → 私は韓国アイドルがとても好きです。 |
很 | hěn ㄏㄣˇ |
すごく とても |
在日本有很多好玩的地方。 → 日本にはたくさん楽しく遊ぶ場所があります。 |
漂亮 | piàoliàng ㄆㄧㄠˋㄌㄧㄤˋ |
綺麗 | 台灣的海邊很漂亮。 → 台湾の海はすごくきれいです。 |
可愛 | kěài ㄎㄜˇㄞˋ |
可愛い | 你好可愛。 → あなたはすごく可愛いです。 |
有 | yǒu ㄧㄡˇ |
ある いる |
我有妹妹。 →私は妹がいます。 |
沒有 | méiyǒu ㄇㄟˊㄧㄡˇ |
ない いない |
我沒有哥哥。 → 私は兄がいません。 |
朋友 | péngyǒu ㄆㄥˊㄧㄡˇ |
友達 | 我朋友說我很有趣。 → 私の友達は私を面白いと言います。 |
不 | bù ㄅㄨˋ |
~でない | 我不漂亮。 → 私はきれいではありません。 |
好 | hǎo ㄏㄠˇ |
OK いい |
我有好想法。 → 私はいいアイディアがあります。 |
請問 | qǐngwèn ㄑㄧㄥˇㄨㄣˋ |
あの お聞きしますが |
請問,捷運站在哪裡? → あの、地下鉄駅はどこにありますか? |
什麼 | shénme ㄕㄣˊㄇㄜ˙ |
何 | 這是什麼? → これは何ですか? |
名字 | míngzi ㄇㄧㄥˊㄗ˙ |
名前 | 他知道我的名字嗎? → 彼は私の名前を知っていますか? |
姓名 | xìngmíng ㄒㄧㄥˋㄇㄧㄥˊ |
フルネーム | 我的姓名是Ying Hanyu。 → 私のフルネームはYing Hanyuです。 |
呢 | ne ㄋㄜ˙ |
~は(聞き返し)? | 你呢? → あなたは? |
喜歡 | xǐhuān ㄒㄧˇㄏㄨㄢˉ |
好き | 我喜歡吃滷肉飯。 → 私はルーロ―ファン(を食べるのが)好きです。 |
まとめ
初対面の相手と話す時は、まず簡単な質問をして、すこしずつ相手のことを知っていきますよね。
今回紹介した文法や単語を使って、中国人や台湾人の友人に話しかけてみたり、チャットを送ってみたりしてください♪
普段日本語で話している場合、中国語で話しかけるとすごく喜んでもらえると思います☺
今回も見てくださり、ありがとうございました*
また次回の記事でお会いしましょう~!
コメント
[…] […]