大家好!안녕하세요!櫻花です:)
今回は、「~の」を表す「的」と、「~嗎」と同様に使える基本的な疑問文の使い方について紹介します☺
「的」は中国語を学んでいる方はよく見ているのではないでしょうか:)
疑問文についても、繰り返し見たり聞いたりするうちに慣れてくると思うので身構えずに、
こんな風にも言えるんだ~と思いながら見ていただけると幸いです♪
クラスメイトと遊びに出かけよう!
今日はクラスの友人たちを遊びに誘ってみようと思います!
勇気を出して自分から声を掛けちゃいましょう(#^^#)

下課了~你們今天有空嗎?
放課後だ~あなたたち今日は暇?

我有空啊!去玩嗎?
暇だよ!遊びに行く?

我也有空阿,去看電影,好不好?
僕も空いてるよ、映画を見るのはどう?

很好很好!
對了,剛剛的考試考得怎麼樣?
いいねいいね!
そうだ、さっきのテストどうだった?

你別問…好髒…哈哈
聞かないで..やばい..(笑)

好了好了 哈哈
我們走走吧!
わかったわかった(笑)
映画行こう!
文中に出てきた基礎文法をマスターしよう
S(主語)+的
「的」は日本語の「~の」に当たる言葉です。
余談ですが、iphoneの中国語キーボードで「de」と入力すると、日本語の「の」が変換候補に出てくるので、ぜひ試してみてください!
例文
①她是我的媽媽。
→ 彼女は私の母です。
②這是誰的筆?
→ これは誰のペンですか?
Vs(形容詞)+的
日本語を勉強している外国の方が、「可愛いの服」や「美味しいの店」などのように話しているのを聞いたことがありますか?
実は、中国語では、「~な」、「~い」という表現をする際にも「的」を付けるんです。
私もこのことを知ってから、「なるほど!」と思いました。
また、この場合の「的」は、使用する形容詞が「1文字の単語」の場合のみ省略が可能です。
文脈によっては「的」の後ろに来る名詞を省くことも可能です(英語のitのようなもの)。
この法則も、聞いて違和感を覚えない程度になるように慣れていきましょう!
例文
①這邊有很多有名的鳳梨酥專門店。
→ この辺は有名なパイナップルケーキ店がたくさんあります。
②我們要買新(的)中文書。
→ 私たちは新しい中国語の本を買う必要があります。
③我的妹妹是一個安靜的女孩。
→ 私の妹は静かな子です。
S(主語)+Vs/V/Vaux(動詞など)+不+Vs/V/Vaux(動詞など)
比較的、「好不好?」という言葉は聞いたことがある人がいるのではないでしょうか?
以前「~ 嗎?」を使った疑問文を紹介しましたが、今回は同じ語幹の間に「不」を使った反復疑問文という疑問文の文法を紹介します。
例えば、「來不來」ですと、「來」と「不來」に分けることができ、この二つを合わせることで、「来るのか来ないのか」という意味になり、質問文にすることができます。
また、「喜歡」などの、2文字からなる単語を使用する場合は、まず「1文字目+不+単語」という構成になるので、注意しましょう☻
慣れるまでは使いづらい気もしますが(私はそうでした)、使いながら自分のものにしていきましょう!
例文
①有人能不能幫我一下?
→ 誰か私を手伝ってくれませんか?
②他可不可以來參加比賽?
→ 彼は試合に参加できますか?
③你喜不喜歡我呀?
→ あなたは私のことは好きですか?
「去/來」を使い分けよう
「去」は、自分が向かっていくときに使い、「來」は、自分は動かずに、近づいてくるものに対して使うようなイメージです。
日本語で話す時は、無意識でこのイメージがついていると思います。
「行く」の中国語での漢字「去る」なので、こんがらがりやすいですがゆっくり覚えていきましょう♪
例文
①我每天都早上九點去學校。
→ 私は毎日朝9時に学校へ行きます。
②你快點來吧!
→ 早く来なよ!
③你要不要去逛街?
→ ショッピングに行きませんか?
④大家還沒來。
→ みんなまだ来ません。
上記の文法に使える関連単語
関連単語と簡単な例文を考えてみましたので、実際に声に出して読んでみ見てくださいね☺️
もし間違っているところがあれば遠慮なくコメントなどで教えてくださいm(__)m
※下の表は縦に(スマホは縦横)スクロールできます*
単語 | 読み | 意味 | 簡単な例文 |
---|---|---|---|
週末/周末 | zhōumò ㄓㄡˉㄇㄛˋ |
週末 | 週末要在家休息。 → 週末は家で休みます。 |
來 | lái ㄌㄞˊ |
来る | 你也來了! → あなたも来たんだね! |
啊 | a ㄚ˙ |
〜だよ(のような感嘆詞) | 明天是星期六啊。 → 明日は土曜日だよ。 |
的 | de ㄉㄜ˙ |
〜の | 要好好聽老師的話說。 → 先生の話をよく聞きましょう。 |
生日 | shēngrì ㄕㄥˉㄖˋ |
誕生日 生年月日 |
我都記得朋友們的生日。 → 私は友達みんなの誕生日を覚えています。 |
快樂 | kuàilè ㄎㄨㄞˋㄌㄜˋ |
ハッピー おめでとう |
畢業快樂! → 卒業おめでとう! |
玩 | wán ㄨㄢˊ |
遊ぶ | 暑假去哪裡玩? → 夏休みはどこに遊びに行く? |
問題 | wèntí ㄨㄣˋㄊㄧˊ |
問題 質問 |
我有問題,可以問一下嗎? → 質問があります、聞いてもいいですか? |
沒問題 | méiwèntí ㄇㄟˊㄨㄣˋㄊㄧˊ |
大丈夫 問題ない |
當然沒問題。 → もちろんいいですよ。 |
再見 | zàijiàn ㄗㄞˋㄐㄧㄢˋ |
バイバイ またね |
再見~。 → またね〜。 |
歲 | suì ㄙㄨㄟˋ |
〜歳 | 妳已經二十歲了!? → もう20歳になったの!? |
起床 | qǐchuáng ㄑㄧˇㄔㄨㄤˊ |
起きる | 不想起床。 → 起きたくない。 |
午飯/午餐 | wǔfàn/wǔcān ㄨˇㄈㄢˋ/ㄨˇㄘㄢˉ |
お昼ご飯 | 你要不要吃午餐? → お昼ご飯食べる? |
早飯/早餐 | zǎofàn/zǎocān ㄗㄠˇㄈㄢˋ/ㄗㄠˇㄘㄢˉ |
朝ごはん | 台灣的早餐文化很有名。 → 台湾の朝ご飯文化はすごく有名です。 |
晚飯/晚餐 | wǎnfàn/wǎncān ㄨㄢˇㄈㄢˋ/ㄨㄢˇㄘㄢˉ |
夜ご飯 | 我在很努力減肥,不吃晚餐。 → 私はダイエットを頑張っているので、夜ご飯は食べません。 |
圖書館 | túshūguǎn ㄊㄨˊㄕㄨˉㄍㄨㄢˇ |
図書館 | 圖書館裡很安靜。 → 図書館内はとても静かです。 |
做飯/煮飯/做菜 | zuòfàn/zhǔfàn/zuòcài ㄗㄨㄛˋㄈㄢˋ/ㄓㄨˇㄈㄢˋ/ㄗㄨㄛˋㄘㄞˋ |
料理 | 你會不會做飯?? → 料理できる? |
做 | zuò ㄗㄨㄛˋ |
〜する | 每天晚上我做功課。 → 私は毎晩宿題をします。 |
睡覺 | shuìjiào ㄕㄨㄟˋㄐㄧㄠˋ |
寝る 睡眠 |
睡覺很重要。 → |
真 | zhēn ㄓㄣˉ |
本当に 非常に |
你看!真美。 → 見て!本当に綺麗。 |
忙 | máng ㄇㄤˊ |
忙しい 用事がある |
最近太忙了。 → 最近すごく忙しいです。 |
累 | lèi ㄌㄟˋ |
疲れる | 還禮拜三…我很累了。 → まだ水曜日…疲れました。 |
まとめ
私たち日本人は、漢字という強い味方がいますが、日本語の漢字の意味と、中国語の意味が一致しない場合も結構多いですよね。
日本語とは違うものと切り分けて、ゆっくり着実に自分のものにしていきましょう☺
コメント